【STEP3】Web会議システム(Zoom)の接続テストを行う
(タブレット等、PC以外のデバイス)
【重要】 セッション当日と同じ環境(デバイス端末・ヘッドセット/イヤホン・インターネット回線)を ご準備の上、実施してください。 下記ではiOSの接続テスト方法をご案内しております。 表示が異なる場合、各自で設定をご確認ください。 |
◆接続テストサイトへアクセスする
|
- デバイス端末(タブレット等)にヘッドセットやイヤホンを接続します
◆接続テストの手順を確認する
マイクのON/OFFの確認
・画面をタップし、画面上部の【ミュート】(マイクボタン)をタップし、
ミュート、ミュートの解除ができるか確認します
カメラのON/OFFの確認
・画面上部の【ビデオの停止】(ビデオボタン)をタップし、ビデオの停止、開始ができるかタップします
参加者欄(挙手ボタン)の確認
・画面上部の【参加者】をタップします。ご自身のお名前が表示されることを確認します。
・ご自身のお名前をタップし、「手を挙げる」をタップします
名前の横に挙手マークがついたことを確認します
・ご自身のお名前をタップし、「手を降ろす」をタップします。
名前の設定
・上記設定で参加者欄を表示させた状態で、ご自身のお名前をタップし、「名前の変更」をタップします。
・名前を漢字氏名に変更し、「完了」をタップします
チャットの確認
・画面上部の【詳細】をタップします
・「チャット」をタップします
・「ここタップしてチャットするか・・・」の欄に”テスト”等の任意の文字を入力し【Enter】を押して下さい。
・チャット欄に送信した文字が反映されていることを確認します
※ 不特定多数の方が利用しますので、機密性の高い情報や個人情報は送信しないでください
・画面をタップし、画面上部の【ミュート】(マイクボタン)をタップし、
ミュート、ミュートの解除ができるか確認します
カメラのON/OFFの確認
・画面上部の【ビデオの停止】(ビデオボタン)をタップし、ビデオの停止、開始ができるかタップします
参加者欄(挙手ボタン)の確認
・画面上部の【参加者】をタップします。ご自身のお名前が表示されることを確認します。
・ご自身のお名前をタップし、「手を挙げる」をタップします
名前の横に挙手マークがついたことを確認します
・ご自身のお名前をタップし、「手を降ろす」をタップします。
名前の設定
・上記設定で参加者欄を表示させた状態で、ご自身のお名前をタップし、「名前の変更」をタップします。
・名前を漢字氏名に変更し、「完了」をタップします
チャットの確認
・画面上部の【詳細】をタップします
・「チャット」をタップします
・「ここタップしてチャットするか・・・」の欄に”テスト”等の任意の文字を入力し【Enter】を押して下さい。
・チャット欄に送信した文字が反映されていることを確認します
※ 不特定多数の方が利用しますので、機密性の高い情報や個人情報は送信しないでください
Web会議システム(Zoom)の動作確認は以上です
左上の【退出】でアプリケーションを終了してください。
学習支援システム(GLMS)の「接続テストの実施確認」へ進んでください。
左上の【退出】でアプリケーションを終了してください。
学習支援システム(GLMS)の「接続テストの実施確認」へ進んでください。